親和エルフカード収集記
2012年12月18日 TCG全般 コメント (7)大分整って来ました
土地 (17)
1/1ドライアドの東屋 300円
12/6森
2/3ガイアの揺籃の地
1/1地平線の梢 1000円
1/1ペンデルヘイヴン
0/5冠雪の森
クリーチャー (34)
0/2樺の知識のレインジャー 50円
4/4エルフの幻想家
2/2背教の主導者、エズーリ 200円
3/3Fyndhorn Elves 210円
4/4遺産のドルイド 210円
3/3ラノワールのエルフ
4/4イラクサの歩哨
4/4ティタニアの僧侶
3/3クウィリーオン・レインジャー
1/1威厳の魔力 1000円
1/4ワイアウッドの共生虫 700円
呪文 (9)
1/1輪作
0/4垣間見る自然 2000円
4/4緑の太陽の頂点 750円
昨日中野と吉祥寺ハシゴして大分揃いました。
樺の知識のレインジャーはヤフオクで落として発送待ちだが、正直店舗で買っても良かったな。。
垣間見る自然はどこ行っても売り切れているんでヤフオクで出品待ちかな。
まだサイドボードないし、今度高円寺行く時に持ち込んでみよう。
1人回ししてるんだけど、このデッキ完全にソリティアマシーンなんだが。。
このデッキで知らない人と対戦するのが非常に心苦しいんですが、レガシーの殺意の水準ってこのレベルなの。。。?(震え声)
しかし地平線の梢の値段の高さがよく判らない。サプライ品の989円が凄く高く感じた。定価1200円て。
単体でそこまで強いカードには見えないというか、600円位が妥当な感じだと思うんだけども。エルフ使っているからだろうか?
高いのはロームとかタルモのせいだろうか。それら含めてマナカーブを意識する必要がない環境ってこと?
何か引き返した方がいいような気がしてきた(震え声)
将来的には冬の宝珠とからみつく鉄線入れたいけどどういじればいいか判らんorz
土地 (17)
1/1ドライアドの東屋 300円
12/6森
2/3ガイアの揺籃の地
1/1地平線の梢 1000円
1/1ペンデルヘイヴン
0/5冠雪の森
クリーチャー (34)
0/2樺の知識のレインジャー 50円
4/4エルフの幻想家
2/2背教の主導者、エズーリ 200円
3/3Fyndhorn Elves 210円
4/4遺産のドルイド 210円
3/3ラノワールのエルフ
4/4イラクサの歩哨
4/4ティタニアの僧侶
3/3クウィリーオン・レインジャー
1/1威厳の魔力 1000円
1/4ワイアウッドの共生虫 700円
呪文 (9)
1/1輪作
0/4垣間見る自然 2000円
4/4緑の太陽の頂点 750円
昨日中野と吉祥寺ハシゴして大分揃いました。
樺の知識のレインジャーはヤフオクで落として発送待ちだが、正直店舗で買っても良かったな。。
垣間見る自然はどこ行っても売り切れているんでヤフオクで出品待ちかな。
まだサイドボードないし、今度高円寺行く時に持ち込んでみよう。
1人回ししてるんだけど、このデッキ完全にソリティアマシーンなんだが。。
このデッキで知らない人と対戦するのが非常に心苦しいんですが、レガシーの殺意の水準ってこのレベルなの。。。?(震え声)
しかし地平線の梢の値段の高さがよく判らない。サプライ品の989円が凄く高く感じた。定価1200円て。
単体でそこまで強いカードには見えないというか、600円位が妥当な感じだと思うんだけども。エルフ使っているからだろうか?
高いのはロームとかタルモのせいだろうか。それら含めてマナカーブを意識する必要がない環境ってこと?
何か引き返した方がいいような気がしてきた(震え声)
将来的には冬の宝珠とからみつく鉄線入れたいけどどういじればいいか判らんorz
コメント
「ビート」ではなくて生物を使う「コンボ」って認識が正しいです。
冬の宝珠とかも基本的に自分のコンボ開始までの時間稼ぎ+ソリティアを邪魔されない為のアイテムですし。
今までに威厳の魔力型、エムラ型、ぶどう弾型、威圧の杖型…とか試したことありますけど、ゲームが早く終わって相手に負担をかけない意味ではエムラ型が一番良かったです(ゲス顔
せいいの騎士からひっぱってこれるから使われてるんじゃないのー?って認識
一定数いるけど大量にいるわけじゃないからわからん殺しがよくありますね\(^o^)/
垣間見る自然余ってるやつがいたきがするから出せるか聞いてみましょうか?
エルフを作られると言うことで、リンクさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。
●ソリティア速度について
基本的に垣間見る自然を使うとソリティア時間が長くなります。
ソリティアに慣れないと、対人戦はオススメ出来ません。
なお、
垣間見る自然>奇妙な収穫>雲石の工芸品
の順でソリティア時間が短くなり、工芸品に到ってはほぼソリティア時間がなくなります。
奇妙な収穫型も慣れれば3〜40秒掛からずにフィニッシュ出来るので、安心して下さい。
エムラさんは一枚だけ持っているのでとりあえず突っ込んでみたいと思います。
だせば勝てるし。多分。
>匠氏
騎士ですか。なるほど。強そうw
お知り合いに聞いて頂けるとありがたいです!
>中の人さん
コメントありがとうございます。DN拝見させて頂きましたが奥の深さに失禁しそうです。
一つだけ質問させて下さい。
とりあえずwikiのレシピ通りに揃えているんですが、フィニッシュするにはターン渡さないとなのかな?ということでソリティア終盤迷子になっています。このレシピだとエズーリの能力で複数パンプするか再生出来る状態でターン渡す感じですよね?
ぶっちゃけ親和エルフのエズーリは弱いです。
エムラかぶどう弾か鏡の精体が安定ですよ。
エルフで殴り殺すのを最終目的にするのであれば千年霊薬なんかも悪くなかったです。
何か特定のスペルが引きたいのであれば威圧の杖が中々。僧侶なり大ドルイドなりが居て適当にマナが出せればデッキ全部引けますし。
デッキ内の各エルフの割合とエンドカードで結構オリジナリティ出せるのが良いですね。
コメントありがとうございます。エズーリを抜いて、鏡の精体とエムラを指したのですが3ターン目位にはエムラが出せるようになりました。
ただ、まだまだソリティアに時間がかかるので要練習という感じです。