しばらくKindleでD14で遊んでいますが、結論から。
もしあなたが、出来ることなら毎日ギャザを2時間位遊びたいと考えていて、
遊べていないなら、多分買った方がいいです。

2時間以上遊んでるし、フライデーや平日トーナメント毎日行くよー?って人は買っても無駄になる可能性高そうです。
多分、ふーん、で終わります。


今現在、オンオフ含めて2時間以上ギャザを遊べている人は、多分、D14を買っても、やる暇ないと思います。
遊ぶ時間は勿論、公式やDNの記事を読み、時には書き、デッキを調整し、一人回しをするだけでも一日の時間を相当使います。
当然、他のゲームや漫画やアニメと言った娯楽を消化したい所だと思うので、まぁやる暇ないと思います。

逆に、2時間遊べない人にとっては、そもそもギャザの時間を確保出来ない事が一番のストレスになると思います。
大会が始まる時間に仕事が終わらなかったり、友達の都合が合わなかったり、家庭があったりと理由は様々だと思いますが、タブレットのD14なら、通勤路でもギャザで遊ぶ事が出来ます。
お昼休みの空き時間にも遊ぶ事が出来ます。
空き時間にマジック出来る、というのは本当に贅沢で効率的だと思います。


勿論、スタンやモダンのようなリーガルの環境ではありませんが、ギャザの楽しさはバランスの良い環境であれば、特に変わらないんだな、とD14やってて思います。


かと言って、プレステ3でD14を買うのは本当にオススメしません。
優先順位によりますが、残念ながら専用ソフトで遊んだ方がゲームとしての満足度や爽快感が高いからです。

多分、しばらくしたら自分が遊んでいたPS3のソフトで遊びたくなって、結局やらなくなると思います。
私はD13で見事にこれで失敗しました。

だってウイイレで育てたデータあったらそっちで遊びたくなるじゃん?という感じでしたorz

当たり前ですが、D14よりもスタンやモダンを友達と遊ぶ方がはるかに楽しいです。

それでも、その機会が貴重な人には、D14は割と良い選択肢だと感じています。
そのうちネット対戦も解禁されるでしょうし。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索