ヘッダー部分にメモっている通り、今月の22日で当DNは一周年を迎えました。

来年の二周年を楽しむために、ちょっと棚卸ししてみたいと思います。

1年間の総PV数
23,600PV

1日あたりの平均PV数
64PV

1年間の総日記数
82本

1記事辺りの平均PV数
287PV

体感的な日記更新時の平均PV数
120〜150

正直、これ多いのか少ないのか全く分からないんですが、今迄色々なブログをやってきた体感的には、思ったより人の目に触れている印象を受けます。

ギャザをテーマにしたWebコンテンツってそもそも多いと思うので、ブログを新しく始めてもそんなに流入ないだろうなぁ、などと思っていたんですが、そもそもゲーム人口が多いのと、やはりDN特有のサイドバー左側のお気に入りリンクの設計が秀逸なのだと思います。


以下、自分で書いた自分のお気に入りの日記を幾つか。誰得かと言われれば、俺得。

■2012年11月8日
【燃え立つ】11/7 晴れる屋カジュアルスタン【復讐】
http://eastwest.diarynote.jp/201211080158431548/

デッキの構築を初め、オンオフ含めて色々な人のアドバイスを貰って、奇跡的にhappymtgにリストが載る事になった記事。
時代の隙間にしか存在を許されないようなデッキだったけど、本当に楽しかったです。

■2012年11月23日
所要時間1分と85円で、iPhoneのテキスト入力でスタンのカード名全部が変換候補に出る方法思いついた。
http://eastwest.diarynote.jp/201211230258302689/


すんません、ギルド門以降データ更新サボってますorz

絶対に一発で変換出来ないのにどのリストにも顔を出すようなカード筆頭だった瞬唱の魔道士の入力ヘイト値を解決したいがためだけにひねり出したライフハックだったんだけど、
ドラゴンの迷路は復活の声で、
M14は漁るなんでいがちょっとヘイト値稼いで、
テーロスはカタカナばっかりですね、って事で最近あんまり困ってない系。
ぶっちゃけよく入力するカード名なんてそんなにないので、手動登録でもいいかもとか思ってる。

気が向いたら週末あたりにでも。。。


あと、一連のモダンの青黒緑バイアルデッキの開発調整日記は書いてて楽しいかったし、今も使ってて超楽しい。そのうちカテゴリーにまとめるつもりです。
ちなみに、公式で最近、モダンの青黒緑でアショクとタルモとボブが死儀礼のシャーマンで囲い審問で瞬唱の魔道士もウヒョーみたいなデッキを見かけましたが、あれ面白そうですね。
ただ、アショクとボブは共存出来るか凄く微妙だと思う。強い時間帯がかみ合ってないような気がするんだよなぁ、と。


まぁそんな感じでまた一年ゆっくりDNで遊んで行こうと思います。
引き続き、よろしくお願いします。

コメント

みりん
2013年11月1日7:19

開設1年おめでとうございます! &お久しぶりです。笑
復讐デッキは楽しかったですねえ(遠い目

前の環境よりローグデッキが息しやすい環境なのかなと思っております。
今後とも宜しくお願いします!

ゆきあ
2013年11月1日7:54

>みりんさん
どうもご無沙汰してます。その節の復讐では大変お世話になりました(笑)
仰る通り、環境の速度が比較的遅くなったので、生息条件が緩和されたような気がしますね。アスフォデルの灰色商人とかガチデッキですし(笑)
ただ、ローグデッキでしか使いようがないコンセプトまで持ったカードって、イニストブロックの方が多かったのかなぁ、と思っています。無形の美徳とか、火炙りとか、燃え立つ復讐とか。。。
まだ心にグッとくるカードを見つけていない感じなんですが、既存のプールを見直してみたいと思いますw

牛乳。
2013年11月1日11:37

おめでとうございます。

病院からメールしてた頃が懐かしい。
あの時はありがとう。

かわごえ
2013年11月7日2:00

おめでとうございます!

そのウヒョーデッキ高いパーツしか無くてヤバイですねw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索