青が第一希望で、パック向いたら英雄の破滅、ファリカの療法、苦痛の予見者とか出たんだけど、白の英雄的パーツがごっそり揃っていたので白青。
除去も海神の復讐もあるデッキだったが、2勝取った後は、本当に土地引けないマッチが多すぎて闇に飲まれていきました。
合計2-2。

2回目は土地事故で不完全燃焼だったので希望白。エファラ本人が出るものの、白のパーツが弱すぎて使い物にならず、
神々の憤怒、3マナ3点占術1火力2枚、槌の一撃など優良除去擁する赤と、加護のサテュロス、高木巨人のいる緑で授与ステロイドを構築。
流石のデッキパワーで二連勝したけど、最終マッチは死の国のケルベロス、青プロモ、赤プロモ素引き、ついでに嵐の息吹のドラゴン有するデッキに轢き殺されて死亡。
白タッチして増やした除去を全部引いて、レア二枚捌いたんだけど負けましたorz
合計2-1。

通算で4-3。
結局の所、テーロスのカードの方が使いやすいし使われて強かった印象が強くて、プレリらしい新鮮な感じが少ないと感じました。まぁ小エキスパンションだから仕方ないんだろうか。

5月のニクスへの旅も小ブロックだけど、近年で大小小構成って珍しいですね。

売上的には1ブロックに大セットが2個あった方がいいと思うし、(想像の域を出ないけど)大も小もタスク的にはそこまで変わらないと思うんだよね。

と考えると、秋以降のセットでカードプールが劇的に増えたりするんですかね?
なんかコラムで「ブロックの在り方を根本的に変えちゃう」みたいな記載あったし。
秋以降、結構変わるんかな。


まぁそんな事よりモダンの苦花が解禁されるのか、その他禁止カードが出るかどうかが気になっている。

苦花は使った事も使われた事もないんで、よくわからないマンの発言なんですけども、苦花がオッケーならナカティルもオッケーじゃね?とか思う。
いっそ両方解禁とかある気がする。

ちなみに、もし解禁されてもトークン対策増えたし、とは思うんだけど、単純に無形の美徳とか貼られたら結構きつそうな気がする。


あと死儀礼のシャーマンが禁止されるかどうか。
禁止されてもおかしくはないと思うけど、ラヴニカの回帰はモダンへの呼び水にもなっているセットだと思うので、少なくともスタンで使えるうち〜回帰スタン落ち半年間位は禁止はないんじゃね?と思う。

ちなみに、金曜日は有給とって晴れる屋でパック剥いていると思います。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索