モダンでアネックスワイルドファイア調整機記 その3
2014年5月22日 TCG全般まずは現時点のレシピから
土地 24
4 島
2 山
4 魂の洞窟
4 滝の断崖
4 蒸気孔
4 硫黄の滝
2 シヴの浅瀬
スペル
4 マナ漏出
3 撹乱する群れ
4 疑念の影
3 広がりゆく海
2 タッサ
2 不忠の糸
4 神々の憤怒
3 ブリンアーゴルの白鳥
3 併合
2 ケラノス
4 変化//点火
2ワイルドファイア
1マナ域で色マナの2択がないし、サイド後の月を考えると島が少なすぎるので浅瀬は解雇予定。
フェッチはライフが大切なデッキなのであんまり入れたくない。
で、上記の構成で放課後にアンジェのトリコトラフトとスパー。
しっかり回って体感的には普通に戦えているような気がする。
広がりゆく海、疑念の影からの併合は破壊力抜群。
コントロール相手には土地を並べて、魂の洞窟経由で白鳥か神を出す感じで崩して行くような感じ。
特に撹乱する群れが強い。
4枚目使いたいので見かけたら買うと思う。
メインで不忠の糸はやっぱり腐るリスクがあって、変化点火と違って使い道が無い時は本当にない。
火山の流弾を足す、という方向性もありそうだけど、ただ信心考えるとパーマネントの方が良さそうなので、なんか3マナ域で置物でコントロール力があるのないかなぁ、と、思ってWisdomGuildで絞り込んで調べ物。
凍結燃焼の奇魔、ジェイス、羽毛覆い、
いっそ突撃の地鳴りまで考えて、Vあたりまで来て三馬鹿の存在を思い出す。
突撃の地鳴りも捨てがたいけど、最悪詰まってる神様をボトムに送ったり、除去の梅雨払いしてくれたりと便利そうなので不忠の糸と入れ替え。
感覚的に広がりゆく海3枚はちょっと多い気がしているので、土地か撹乱する群れか三枚目のヴェンディリオン三人衆かな、という感じです。
サイドボードは暫定でこんな感じ
4 虚空の杯
3 血染めの月
2 不忠の糸
3 焼却
3 アーティファクト破壊力?
赤い火力に勝ちたい場合、殴打頭蓋とかワムコとか使いたい所なんだけど、ガチの赤単の場合そんなもの出す前に殺されてると思うので虚空の杯を採用。
こちらはメインサイド共に1マナのスペルがないので、虚空の杯で感染やら奇魔ストームやらバーンやら流刑への道とか、色々止まるといいなぁという希望的観測。ちなみに使ったことないです
昨日、足りないカードを晴れる屋で買いがてら感染相手にフリプして、メインボード戦で一勝一敗。
デッキの練度があがっているような手応えを感じたので、近々試して見たいと思います。
とりあえずそんなところで。
土地 24
4 島
2 山
4 魂の洞窟
4 滝の断崖
4 蒸気孔
4 硫黄の滝
2 シヴの浅瀬
スペル
4 マナ漏出
3 撹乱する群れ
4 疑念の影
3 広がりゆく海
2 タッサ
2 不忠の糸
4 神々の憤怒
3 ブリンアーゴルの白鳥
3 併合
2 ケラノス
4 変化//点火
2ワイルドファイア
1マナ域で色マナの2択がないし、サイド後の月を考えると島が少なすぎるので浅瀬は解雇予定。
フェッチはライフが大切なデッキなのであんまり入れたくない。
で、上記の構成で放課後にアンジェのトリコトラフトとスパー。
しっかり回って体感的には普通に戦えているような気がする。
広がりゆく海、疑念の影からの併合は破壊力抜群。
コントロール相手には土地を並べて、魂の洞窟経由で白鳥か神を出す感じで崩して行くような感じ。
特に撹乱する群れが強い。
4枚目使いたいので見かけたら買うと思う。
メインで不忠の糸はやっぱり腐るリスクがあって、変化点火と違って使い道が無い時は本当にない。
火山の流弾を足す、という方向性もありそうだけど、ただ信心考えるとパーマネントの方が良さそうなので、なんか3マナ域で置物でコントロール力があるのないかなぁ、と、思ってWisdomGuildで絞り込んで調べ物。
凍結燃焼の奇魔、ジェイス、羽毛覆い、
いっそ突撃の地鳴りまで考えて、Vあたりまで来て三馬鹿の存在を思い出す。
突撃の地鳴りも捨てがたいけど、最悪詰まってる神様をボトムに送ったり、除去の梅雨払いしてくれたりと便利そうなので不忠の糸と入れ替え。
感覚的に広がりゆく海3枚はちょっと多い気がしているので、土地か撹乱する群れか三枚目のヴェンディリオン三人衆かな、という感じです。
サイドボードは暫定でこんな感じ
4 虚空の杯
3 血染めの月
2 不忠の糸
3 焼却
3 アーティファクト破壊力?
赤い火力に勝ちたい場合、殴打頭蓋とかワムコとか使いたい所なんだけど、ガチの赤単の場合そんなもの出す前に殺されてると思うので虚空の杯を採用。
こちらはメインサイド共に1マナのスペルがないので、虚空の杯で感染やら奇魔ストームやらバーンやら流刑への道とか、色々止まるといいなぁという希望的観測。
昨日、足りないカードを晴れる屋で買いがてら感染相手にフリプして、メインボード戦で一勝一敗。
デッキの練度があがっているような手応えを感じたので、近々試して見たいと思います。
とりあえずそんなところで。
コメント