この間発売したモダンのイベントデッキには、一本も持ってない饗宴と飢餓の剣が収録されとりまして。

シングルの値段下がってないかなーと思ってお店見てみたら、1800円が安く見えたので買ってしまいました。

ギャザに復帰したのが新たなるファイレクシアの頃だったんで、ちょうど持ってないカードがカウブレでブイブイ言わせていた印象が強く、
思い出補正という気がしなくもないんですが、なんかBG流行ってるらしいんで、まぁいいんじゃないかな、と。衰微なんぞ知らん


で、しかしメインで剣が入るデッキって何かあったっけ?という話ではあり、
折角だから使いたいカードで適当にデッキ考えてみるかなー、という感じで以下のレシピ。

土地 21
3 平地
2 沼
4 湿地の干潟
4 コイロスの洞窟
4 神無き祭殿
1孤立した礼拝堂
2 地盤の際
1 大天使の霊堂

クリーチャー
4 大霊堂のスカージ
4 潮虚ろの漕ぎ手
4 純鋼の聖騎士
4 闇の腹心
3 呪文滑り

スペル
4 霊気の薬瓶
3 思考囲い
4 コジレックの審問
3 流刑への道
3 饗宴と飢餓の剣
3 戦争と平和の剣

純鋼の聖騎士は復帰した時によく使ってたカードで、折角剣使うなら投入してみるかなぁ、と。
ただ、皮剥ぎの鞘とか専用パーツを入れ始めてあんまりにもピュアスティールに依存しすぎると、引かない時に弱いカードばっかで何だかな、になってしまいそうなので、引けたらラッキー程度の緩い感じで。

1ターン目バイアル、
2ターン目に漕ぎ手、
3ターン目にバイアルからピュア出して、剣出して漕ぎ手アタックみたいなブン回りすると面白い(?)かなぁ、と。

で、どうせ剣とかピュアとか衰微で壊されるんで呪文滑りは予めメインだし剣は多め。
とにかく何らかの生物が剣持って殴れればいい訳で、何でもいいならピュアでも呪文滑りでもいいんじゃね的な感じです。

サイドは解呪、未練ある魂、コーの火歩き、ファイクルとミラクルとかかなぁ。ワカンネ。

とりあえずそんなところで。

コメント

nophoto
あんじぇ
2014年6月20日10:20

サイドは青赤剣とか突っ込んで、相手の色に合わせて差し替えれば
強いんじゃね?という雑な発想・・・

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索