中野M15プレリとD15
2014年7月14日 TCG全般 コメント (1)という訳で参加してきたんだけど、昼の部2-2、夕方の部は0-3で綺麗に負け散らかしてきました。
昼の部は黒箱で、レアは黒と緑に集中したんだけど2マナ以下が少なすぎてデッキにならなそうだったんで白黒。
全般的に土地引きすぎたり土地引かなかったりに悩まされたorz
夕方の部は赤箱をもらい、赤と白とアーティファクトしかレア引かなかったのに、アーティファクト多めにして赤青ビートを敢行。回ると強いけど息切れして無理ゲーしてましたわ。。
午前中のパックからは召喚の調べが出て、あと何もないなーという感じで失意のうちに帰宅。
おうちで勝って貰った2パックを剥いたらガラクが出て慰められました。
帰宅してから、日曜日に掛けて金曜日に購入したiPad mini retinaにてずっとデュエルオブザプレインズウォーカー2015をやり続ける。
D14に比べて処理が軽くなったのか、Kindleに比べてCPU性能がいいからかわかりませんが、トークンが並んでも処理落ちしたりせず非常に快適。
プレイ中にアプリが落ちたのは10時間位の間で2回位かな。
今回のD15は相手に勝つとパック貰える方式で、かつカードプールから自由にデッキを組める。実質1000円でこれだけ遊べるとなると、デジタルデバイスのTCGゲームではこれが最高峰だと思われる。
勿論、強いカードはあんまり入っていなくて、タルモもボブも十手も剣もプールにないけども、だからこそ相手が蜘蛛単だったりオルゾフ強請デッキだったりと普段見ないアーキタイプが沢山あってなんかほのぼのする。
低マナ域のパワーカードがないからこそ、懐かしいアーキタイプが溢れている感じで、個人的には牧歌的で好きな環境だと思った。
とりあえず黒緑でサテュロスの道探しから死の国からの救出で大物釣り上げたり蜘蛛の発生したりするデッキから始め、パックからプリマーズと悪斬と業火のタイタンでたので白赤クソビートを作成。
次元の探索をし続けていたらプレインズウォーカー戦になり、何人か倒したら青赤でマハモティジンがフィニッシャーの重パーミが解放されたので、手直ししてガラク倒した辺りです。
とりあえず、ラヴニカで探索してデュエルに勝つとギルド門が出るので、暫く逗留することをお勧めします。
今のところカード収集率は57%なので、まだまだ遊べそうな感じです。
昼の部は黒箱で、レアは黒と緑に集中したんだけど2マナ以下が少なすぎてデッキにならなそうだったんで白黒。
全般的に土地引きすぎたり土地引かなかったりに悩まされたorz
夕方の部は赤箱をもらい、赤と白とアーティファクトしかレア引かなかったのに、アーティファクト多めにして赤青ビートを敢行。回ると強いけど息切れして無理ゲーしてましたわ。。
午前中のパックからは召喚の調べが出て、あと何もないなーという感じで失意のうちに帰宅。
おうちで勝って貰った2パックを剥いたらガラクが出て慰められました。
帰宅してから、日曜日に掛けて金曜日に購入したiPad mini retinaにてずっとデュエルオブザプレインズウォーカー2015をやり続ける。
D14に比べて処理が軽くなったのか、Kindleに比べてCPU性能がいいからかわかりませんが、トークンが並んでも処理落ちしたりせず非常に快適。
プレイ中にアプリが落ちたのは10時間位の間で2回位かな。
今回のD15は相手に勝つとパック貰える方式で、かつカードプールから自由にデッキを組める。実質1000円でこれだけ遊べるとなると、デジタルデバイスのTCGゲームではこれが最高峰だと思われる。
勿論、強いカードはあんまり入っていなくて、タルモもボブも十手も剣もプールにないけども、だからこそ相手が蜘蛛単だったりオルゾフ強請デッキだったりと普段見ないアーキタイプが沢山あってなんかほのぼのする。
低マナ域のパワーカードがないからこそ、懐かしいアーキタイプが溢れている感じで、個人的には牧歌的で好きな環境だと思った。
とりあえず黒緑でサテュロスの道探しから死の国からの救出で大物釣り上げたり蜘蛛の発生したりするデッキから始め、パックからプリマーズと悪斬と業火のタイタンでたので白赤クソビートを作成。
次元の探索をし続けていたらプレインズウォーカー戦になり、何人か倒したら青赤でマハモティジンがフィニッシャーの重パーミが解放されたので、手直ししてガラク倒した辺りです。
とりあえず、ラヴニカで探索してデュエルに勝つとギルド門が出るので、暫く逗留することをお勧めします。
今のところカード収集率は57%なので、まだまだ遊べそうな感じです。
コメント
EDHとリミテッドをかじっております、レベラーという者です。
プレリを楽しまれたようで、うらやましいです。
私も、参加すればよかったです。
(「ガラク大判カードが手に入る」という情報をもっと早く手に入れていれば、参加したかも。)
召喚の調べとガラクも、使い方を考えるのが楽しそうなカードですね。
最後に、お気に入り日記に登録していただき(そして、コメントもしていただき)ありがとうございます。
こちらからも、登録させていただきました。