例年9月頃に取得している夏休みが仕事のあれこれにより今頃取得中。
今日で10連休の4日目なので、一旦ここまでをまとめてみる。


会社の同僚「今年の夏休み何処か行かれるんですか?」
俺「うん、行くよー。高田馬場とか」
同僚「え?」



15日(土曜)
去年に家を買って以降、そういえばあんじぇまだ呼べてないね、ということで、GP俺んちを開催。
嫁さんが大変な人見知りなので、こまっちゃんとあんじぇ、そして愛猫家アピールをしまくって嫁さんの好感度がMAXになっていた横ちゃんをインビテーション。

本当はいんちょとか呼びたかったんだけど、どうも嫁さんのヘイト値を稼いでいるようで招待する事が出来なかった。申し訳ないです。。。

当日は駅までみんなを迎えに行き、こまっちゃんが食べログで見つけた美味いラーメン屋で昼食。知らんかったが確かに美味い。

会場では我が家の愛猫と戯れてもらいながら、
KTKリミテ2回やって、構築まったり遊んでモンハン大会。
あっという間に夜7時になったので家の近くの中華料理屋でご飯食べて解散。

マジックやってると本当に時間がいくらあっても足りない。

16日(日曜)
午前中は掃除とか洗濯をして、家にある本を読む。
うっかり読みすぎたあと、昼過ぎに家を出て、中野でランチの立ち食い寿司を安く食べてから高田馬場へ。
日曜日は本当に沢山の人がいてほぼ満席。
17時まで時間を潰してモダンに参戦。
デッキはアネックスワイルドファイア。

1戦目、スケープシフトにフルボッコにされる。メインから月抜いたから勝てないし、そもそも何をしても勝てない←

2戦目 感染
2ターン目にチャリス置くとなんとかゲームになる模様。サイドから月も搭載して辛勝。

3戦目 トリコ
3ゲーム目までもつれる熱戦だったが、火力にライフ削られて負け。

うーん。
どうにも差し戻しを乗り越えられない。
チャリスにこだわるなら青黒テゼレットとかの方が良さそうな気がするんだよなぁ。


その後はアキさんの卓に混ぜて貰ってフリプなどした後、ハト君と遊んで帰宅。

あと、アキさんが、アキさんのお友達に「この人、東西線上のユキアさんだよ」と紹介頂いたところ、「いつもブログ拝見してます!」とご挨拶を頂く。

・・・「東西線上」だけで話が進むのが凄いなぁ、と思った。続けてみるものだなぁ。。


帰宅途中、高田馬場の「がブリチキン」なるお店で夕飯。

初めてのお店なので勝手が分からず、とりあえず唐揚げ3種とカレーを頼んだ所、唐揚げの量が結構あってお腹が苦しくなる。
カレーが余計だった。

ハイボール一杯と唐揚げ3種とカレーとお通しのキャベツ代で2200円位。
夕飯には高いけど飲み代としては安い。
つまり500円のカレーが(ry

お店の方針的に、店員さんがめっちゃ声出す系のお店。ただ店員さんが楽しそうに声出ししているので全く不快ではなく、むしろ好印象なのだけど、声量が大きいので友達と議論とかする店ではないと思うです。

まぁ俺はぼっちめs(ry

17日(月曜)
会社のバイト君が昔ギャザやってましたよー、みたいな話をしてたんで、機会が合えば遊ぼう、という話をしていた所、
月曜日ならバイトのシフトないので大丈夫そうです、との事で一緒に遊ぶ事に。
これを逃すとシフト的に土日以外は一生遊べなさそうなのでこの日に遊ぶ事に。

ただ、昼過ぎから用事があるそうなので晴れる屋に9時に集合する事になる。

・・・なぜ夏休みに平日と同じ電車に乗って通勤ラッシュに揉まれているんだろう、などと疑問に思ったりしながら到着。

月曜日の早朝、誰も客席にいない環境でアブザンvsジェスカイで3時間半位みっちり遊ぶ。

一旦高田馬場駅まで戻り、昼飯どーすっかなーとプラプラしていたら、以前の飲食店まとめGoogle Map地図(http://eastwest.diarynote.jp/201411130546457893/)の監修からは漏れた、天下寿司近くにアヤソフィアなるトルコ料理屋を発見したので入店して注文。
秋葉原でよく売ってるケバブのお肉とライス、小さなパンがプレートに乗っていて、別添えのサラダがついて980円。癖のない酸味が独特で美味。

お店に戻って14時からの平日スタンに参戦。デッキはナーセットコン。
1戦目 青黒
1-1はアショクに火力打ちすぎ、結果ライブラリーアウトで死んだものの、1-2、1-3は本体に火力当てて勝ち。
トップ強かった。

2戦目 マルドゥトークン
2-1はカマキリ無双。
2-2は途中土地詰まり気味だったけど解体者に魔除けあてたり払拭の光したりで時間稼いで、異端の輝きで復帰した解体者が並んだ所で神々の憤怒と稲妻の一撃で場を流して、Digで整えて勝ち。

3戦目 ジェスカイテンポ
3-1 道の探求者が並んであっという間にチョイチョーイされる。

3-2 百手巨人の要所をカウンターされ、相手が火力を沢山引いてチョイチョーイされる。

所要時間にして20分位。仕方なし。

2-1景品の2パックから青白フェッチ出て満足度が高まったのと、流石に朝の9時からマジックしてて疲れたので、荻窪の接骨院に寄ってマッサージを受け、仕事終わりの嫁さんと吉祥寺で待ち合わせて居酒屋で夕飯。

吉祥寺までの電車の車中、なんか凄い面白そうなモダンのレシピ(http://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/41342373.html)を見つけたので、吉祥寺アメで持ってない土地カードとサッフィーさんを購入する。

レシピは改造・改悪の余地が沢山ありそうで面白そう。土地配分工夫して変えればボブとか漕ぎ手とかもありかな、とかそんな感じ。漕ぎ手は人間ではないけどもw

包囲サイはスタンが終わったら結構値段上がるんでは。。。という気がする。

18日(火曜)
嫁さんが有給取って休み合わせてくれたので、どっか1日観光に行こう!という事で、横浜は行ったことあるから、行ったことのない川越を提案して昼頃に出発。

国分寺から東村山、西武新宿線で本川越ルートで到着。意外に近い。

晴れていたこともあり街並みが綺麗で、お店も沢山あって嫁さんも満足した模様。

正直な所、観光に浅草行く位なら、川越の方がよっぽど雰囲気があっていいと思う。
浅草とか軽井沢、箱根湯本のように観光客向けに最適化されすぎてない感があって、あ、本当に観光に来たんだなーという気がする。
景観は本当に大切だと思っただよ。


通り沿いの和小物でガマ口の小物を扱ってるお店で本革のガマ口を見つけたので自分用に購入。
静音性、丈夫さ、収納のし易さと取り出しやすさ、サイズ感等々、自分が求めていたサイコロ入れにちょうど良い気がする。

ここまでを休憩中のタリーズで携帯で一気に書き上げ。多分国分寺で飯食って帰ります。

明日の水曜日と木曜日は予定なし。
金曜日は多分あんじぇと朝から晴れる屋かな。
土日月も予定なし。いんちょ暇なら遊ぼうよ、という感じ。

そんなところで。

コメント

牛乳。
2014年11月18日20:50

あれ?オレ何かしでかしてたっけ?
申し訳ない。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索