スタンダードでアンパウパー(コモンアンコ限定構築)やるぞー的な話
2015年2月19日 TCG全般 コメント (6)ひょんな事から『スタンダードのカードプールのうち、コモンとアンコモンだけに限定して構築して遊びましょう』という話になる。
以下、ひょんな事の詳細。
DNでリンクしているもぐもぐらさんが、仲間うちでリミテッドを遊んでいるけどそろそろ構築デッキ行きたい、けどシングル買いたくないなぁと仰る日記をたまたま閲覧する。
↓
ほったら、スタンのコモンとアンコだけの限定構築とかいいんじゃないすかね、と軽い気持ちでコメントしてみる。
↓
それ、身内でやる事が決まりましたと、もぐもぐらさんDNでご報告。マジスカ。
↓
そういや、おいらも最近会社の同僚にMTG教えてるし、最近mtgご無沙汰の同僚もいるから此方も身内でやる事にしよう。手を出しやすいし。
↓
会社の同僚ズに提案、了承される。
↓
こちらも身内でやります!そのうち交流戦などやりたいですね! ともぐさんに報告。
↓
是非やりましょう!とご快諾頂く ←イマココ
・・・まだデッキ存在しないのに、あっという間に交流戦まで見えてしまった。。
ともかく参入障壁の低い、この名もなき非公式フォーマットの魅力を垣間見たようにも思う。
レアが無いということは、
フェッチもプレインズウォーカーもサイも囲いも速攻ドラゴンもロック鳥もラブルもラスもいない。
レアで埋め尽くされる昨今のスタンダードの主要なアーキタイプの多くは成立しえない環境なので、それを刺激の少ない退屈な世界と見る向きは否定出来ない。
そんなのパウパーでいいじゃん、という意見も至極最もな話だと思う。
たけど、
レアパワーの時に雑な強さは皆無で、コツコツとした駆け引きが求められ、
コンバットオープンなデッキレシピなんて世の中に流布されてなくて、自分で考えて自分で戦うマジック。
今時、こんなに郷愁漂うマジックが成立しそうな事がとても嬉しいし、懐かしく感じる。
本当におっさんの懐古で申し訳ないのだけど、インターネットのないマジックというのは曰く表現しにくい独特の楽しさと魅力があった。
相対的に情報格差の凄まじい時代でもあったけど、それも含めてのコミュニケーションだったし、驚きと発見と思と出会いに満ちていた時期が確かにあった。
そんなスローライフだからこその、マジックの楽しみがまたやって来るならそれは素晴らしい事だし、
マジックをこれから覚える人にこそ、その楽しみを存分に味わって欲しいと思っている。
さて、デッキを作ろう。
そんな理想論はともかく赤単と青白ヒロイックはメタらなきゃな(使命感)
以下、ひょんな事の詳細。
DNでリンクしているもぐもぐらさんが、仲間うちでリミテッドを遊んでいるけどそろそろ構築デッキ行きたい、けどシングル買いたくないなぁと仰る日記をたまたま閲覧する。
↓
ほったら、スタンのコモンとアンコだけの限定構築とかいいんじゃないすかね、と軽い気持ちでコメントしてみる。
↓
それ、身内でやる事が決まりましたと、もぐもぐらさんDNでご報告。マジスカ。
↓
そういや、おいらも最近会社の同僚にMTG教えてるし、最近mtgご無沙汰の同僚もいるから此方も身内でやる事にしよう。手を出しやすいし。
↓
会社の同僚ズに提案、了承される。
↓
こちらも身内でやります!そのうち交流戦などやりたいですね! ともぐさんに報告。
↓
是非やりましょう!とご快諾頂く ←イマココ
・・・まだデッキ存在しないのに、あっという間に交流戦まで見えてしまった。。
ともかく参入障壁の低い、この名もなき非公式フォーマットの魅力を垣間見たようにも思う。
レアが無いということは、
フェッチもプレインズウォーカーもサイも囲いも速攻ドラゴンもロック鳥もラブルもラスもいない。
レアで埋め尽くされる昨今のスタンダードの主要なアーキタイプの多くは成立しえない環境なので、それを刺激の少ない退屈な世界と見る向きは否定出来ない。
そんなのパウパーでいいじゃん、という意見も至極最もな話だと思う。
たけど、
レアパワーの時に雑な強さは皆無で、コツコツとした駆け引きが求められ、
コンバットオープンなデッキレシピなんて世の中に流布されてなくて、自分で考えて自分で戦うマジック。
今時、こんなに郷愁漂うマジックが成立しそうな事がとても嬉しいし、懐かしく感じる。
本当におっさんの懐古で申し訳ないのだけど、インターネットのないマジックというのは曰く表現しにくい独特の楽しさと魅力があった。
相対的に情報格差の凄まじい時代でもあったけど、それも含めてのコミュニケーションだったし、驚きと発見と思と出会いに満ちていた時期が確かにあった。
そんなスローライフだからこその、マジックの楽しみがまたやって来るならそれは素晴らしい事だし、
マジックをこれから覚える人にこそ、その楽しみを存分に味わって欲しいと思っている。
さて、デッキを作ろう。
コメント
3月2週か3週にはデッキを作りにいくので、
3月終わりには開催したいですね!(さすがに予定合いませんかねw
デッキの練り込みとかはまあその場で調整する感じでいいかなというレベル感です。
3月の最終週の土曜日は私メンテナンスが入っておりまして土曜日はちょっと厳しいかも知れません。なので日曜日ならワンチャンありそうなのですが、
この週はタルキール龍紀伝の発売日の週末ですけど、大丈夫でしょうか?
早すぎませんかね(
プレリ週なら場所ない問題ですが、まあ場所あるんじゃあないでしょうか。
私は3ボックス回収したら終了です
では一旦3/28にて予定組んでしまいませう。
次回の日記更新時あたりで、秘密に私のメアド書いておきますね!