分かち合う発見を発見した。
2015年10月7日 TCG全般あーこの人、やっとこのカードの事知ったのかー。
へー、新しく出たこのカードとたしかにシナジーあるねー。
そうそう、過去のカード探すと、こういう事考え付くよねー。
俺もやってみたけど上手くいかなかったんだよなー。
まぁ頑張ってねー。
っていう期待と憐憫が入り混じった感情に名前を付けるとしたら、
アネックスワイルドファイアシンドローム、
略して姉歯症と名前をつけたい。
という訳で今日の読者諸兄の姉歯症の誘因となるカードは、
旧ゼンディカーのコモン、分かち合う発見。
青マナ一つのみソーサリーで、3ドロー出来るけど、キャストする追加コストとして、クリーチャーを4体タップしなければならないカード。
クリーチャー4体並んでたらカード引かなくても勝てんだろ、
という事で、書いてある事は強いけど使い所がなさそうなカードなんですけどもね。
昨日たまたまBigMagicのサイトを見てたら今日の一枚として紹介されてたんですが、ニューファイから復帰した勢の自分は知らないカードだったもんで、
ひとめ見てジェスカイの隆盛でトークン組んだらソーサリーのアンリコじゃね、使えるんじゃね、とか思ったわけです。
で、モダンでジェスカイの隆盛トークンやるなら、大量の芽吹きルートに特化出来るんじゃね、とか思った訳なんですよね。
で、トークン生成を急報とか荒野の確保とかでインスタントタイミングに拘ると、クロパー風というか、フラッシュ風の振る舞いも出来そうだし、スペルだから紅蓮魔術師の昇天とかも楽しいかも知れないとか余計な事考え付く訳ですよね。
更に更に、血の誓約とか使えばさながらピットサイクルみたいなチェイン系風のドレインまで楽しめちゃうんだなぁ、凄いなぁ、と思ったんですよね。
まぁこのままだとデッキになんないんですよね。。
新しいおもちゃ見つけた気がするんでしばらく遊んでみます。
赤黒のワイルドファイアは組んでみたけど、まぁ親和全盛期にやることじゃなかった。
へー、新しく出たこのカードとたしかにシナジーあるねー。
そうそう、過去のカード探すと、こういう事考え付くよねー。
俺もやってみたけど上手くいかなかったんだよなー。
まぁ頑張ってねー。
っていう期待と憐憫が入り混じった感情に名前を付けるとしたら、
アネックスワイルドファイアシンドローム、
略して姉歯症と名前をつけたい。
という訳で今日の読者諸兄の姉歯症の誘因となるカードは、
旧ゼンディカーのコモン、分かち合う発見。
青マナ一つのみソーサリーで、3ドロー出来るけど、キャストする追加コストとして、クリーチャーを4体タップしなければならないカード。
クリーチャー4体並んでたらカード引かなくても勝てんだろ、
という事で、書いてある事は強いけど使い所がなさそうなカードなんですけどもね。
昨日たまたまBigMagicのサイトを見てたら今日の一枚として紹介されてたんですが、ニューファイから復帰した勢の自分は知らないカードだったもんで、
ひとめ見てジェスカイの隆盛でトークン組んだらソーサリーのアンリコじゃね、使えるんじゃね、とか思ったわけです。
で、モダンでジェスカイの隆盛トークンやるなら、大量の芽吹きルートに特化出来るんじゃね、とか思った訳なんですよね。
で、トークン生成を急報とか荒野の確保とかでインスタントタイミングに拘ると、クロパー風というか、フラッシュ風の振る舞いも出来そうだし、スペルだから紅蓮魔術師の昇天とかも楽しいかも知れないとか余計な事考え付く訳ですよね。
更に更に、血の誓約とか使えばさながらピットサイクルみたいなチェイン系風のドレインまで楽しめちゃうんだなぁ、凄いなぁ、と思ったんですよね。
まぁこのままだとデッキになんないんですよね。。
新しいおもちゃ見つけた気がするんでしばらく遊んでみます。
赤黒のワイルドファイアは組んでみたけど、まぁ親和全盛期にやることじゃなかった。
コメント